「ぶるぶるマシーン」という健康器具がありますね。
これは、ただ乗るだけで体が細くなるかもしれないと言われています。
このマシーンは家でテレビを見ながらでも使えるため、エクササイズマシーンとして非常に人気があります。
もしかしたら、あなたも少し気になったことがあるかもしれませんね。
今回の記事では、ぶるぶるマシーンについて、どのような効果があるのか、使うときの危険性や副作用はあるのかを紹介します。
さらに、ぶるぶるマシーンを効果的に使う方法や、逆に使ってはいけない人、子供が使う場合の注意点もまとめました。
ぶるぶるマシーンを使うときに気をつけるべきデメリットや、体に悪い影響はあるのでしょうか。
これらの疑問を解決するために調べてみたので、ぜひこの情報を参考にしてみてくださいね。
ぶるぶるマシーンはどんな効果がある?
乗るだけで本当に痩せるのでしょうか?
「ぶるぶるマシーン」や「振動マシーン」として知られるこの健康器具は、体や筋肉に振動を与えることでどんな効果をもたらすのでしょうか。
これから詳しく解説していきますね!
【効果1】ストレッチできる
細かい振動が筋肉を伸ばし、血流を良くして体をほぐしてくれるんですよ。
特に、ストレッチをしながら振動マシーンを使うと、その効果はさらに高まります。
体を動かしながら振動を加えることで、もっと体がやわらかくなり、健康にもいいんですね。
【効果2】ダイエット・筋肉を鍛える
振動マシーンに乗ると、バランスを保つために体が自然に筋肉を使います。
この刺激が筋肉を強くし、引き締め効果や脂肪燃焼効果が期待できるんですよ。
ただ、このマシーンだけで大幅に体重を減らすことは難しいです。
振動を受けながら体を支えることで、体の中の深い部分にあるインナーマッスルと、表面的なアウターマッスルの両方に効果があります。
このように、体全体を使ってバランスを取ることが、健康づくりに役立つんですね。
【効果3】リラックスする
ぶるぶるマシーンを使うときに、激しくない振動を選ぶことで、体に心地よい刺激を与えることができます。
これにより、リラックス効果が得られるんですよ。
まるでマッサージ機を使った後のように、使用後は体がすっきりとリフレッシュされる感じがします。これはとても気持ちがいいですね。
【効果4】血流が良くなる
振動マシーンを使うことで、筋肉が揺れ、それが血流を促進します。
血行が良くなることで、体が温まり、冷え性の改善や胃腸の動きが活発になる効果が期待できます。
さらに、血行が改善されることで肌の血色も良くなり、肌がきれいに見えるというメリットもあります。
これは、健康的な体だけでなく、美容にも役立つ素晴らしい効果ですね。
ぶるぶるマシーン・振動マシーンは危険性がある?
振動マシーンを使うときには、局所的な振動、そして全身に対する振動のどちらにおいても、いくつかの注意点があります。
乗りすぎると吐き気をもよおすかも
振動マシーンを使うと、乗り物に乗っているような感覚になり、特に振動が強いと、吐き気や気分が悪くなる方がいます。
三半規管に振動が伝わると、吐き気や嘔吐、さらには気分的な影響や睡眠不足を引き起こすことがあるので注意が必要です。
使用を始める際は短時間から試し、体調が悪くなったら無理せずに中止しましょう。
振動によって発症する可能性
強い振動を長期間受け続けると、白蝋病(はくろうびょう)のように末梢の血液循環が損なわれることがあります。
これは、主に職業病として知られており、四肢のしびれや筋肉痛、疼痛、間欠的な蒼白が現れることがあります。
これも、やりすぎは避けるべきです。
脳神経への影響は?
振動マシーンが脳や体に与える影響については、まだ医学的な根拠が確立されていない部分もありますが、リハビリテーションなど医療の場でも使用されています。
それでも、体調が良くないときや過度に使いすぎるのは避けましょう。
体が痒くなることもある
振動マシーンを使うと、普段使わない筋肉の部位に血流が良くなり、老廃物が流れやすくなります。
これによって体がびっくりし、ヒスタミンを分泌してかゆみを感じることがあります。
症状が悪化すると、掻いた結果、湿疹や水疱、蕁麻疹などの皮膚トラブルが起こることがあるので、気をつけてください。
また、振動マシーンを使うときは衣類が擦れてかゆみを引き起こさないよう、適切な服装を心がけることも大切です。
これらの点を理解して振動マシーンを使用することで、そのメリットを安全に最大限活かせるというわけですね!
ぶるぶるマシーン・振動マシーンを効果的に使うには
振動マシーンを使うとき、ただ乗るだけではなく、いくつかの運動を取り入れると効果が増すんですよ。
まずは、マシーンの上でスクワットを行いましょう。
膝を曲げて、30秒から60秒ほどこの姿勢を保ち、これを3から4セット繰り返します。
下半身の筋肉をしっかりと鍛えることができます。
次に、マシーンの上で体をゆっくりと伸ばしてストレッチをするのもおすすめです。
これにより体が柔らかくなり、筋肉の緊張もほぐれます。
さらに、体を左右にひねりながら乗ることで、お腹周りや背中の筋肉も効果的に鍛えることができます。
また、プランクも効果的です。マシーンに両肘をつき、足のつま先で体を支える姿勢をとってみてください。
これは腹部だけでなく、背中や腕の筋肉にも良い影響を与えます。
これらの運動は少し難しいかもしれませんが、無理のない範囲で楽しみながらチャレンジしてみてください。
運動の前には、体をしっかりと温めるウォーミングアップを忘れずに行い、体に無理がないように注意しましょう。
ぶるぶるマシーンを買う前に注意すべきポイント
振動マシーンは、その強い振動のため、下の階への音の問題も考慮する必要がありますね。
また、特定の状況にある方々は、振動マシーンの使用を避けた方が良いでしょう。
妊娠中の方や脳血管障害、高血圧をお持ちの方、内臓に人工医療機器を装着している方、生理中の方、関節部に金属が入っている方は、振動マシーンの使用を控えることをお勧めします。
子供は特に使用注意!
また、お子様や小児、幼児にとっても振動マシーンは適していません。
子供たちがこれをおもちゃとして使ってしまうと危険が伴います。
店頭で子供たちがこれで遊んでいるのを見かけることがありますが、スイッチ一つで動かせるため、好奇心旺盛な子供たちにとって魅力的な遊び道具になりがちです。
しかし、体や骨格がまだ未熟な子供にとって、強い振動は大きな影響を及ぼすことがあります。
たとえば、「揺さぶられっこ症候群」のように、頭や体を強く揺することによって発生する問題があるため、子供が使う場合は特に注意が必要です。
振動マシーン・ぶるぶるマシーンが合うかどうかはその人次第
振動マシーンは高価なものも多いですが、ダイエット目的でその効果を期待して購入する場合、必ずしも満足できる結果が得られるとは限りません。
腹筋が割れるわけではなく、体重が急激に減少するわけでもありません。
特に、酔いやすい方や三半規管が弱い方にとっては、使用が適していないこともありますので、購入はおすすめできません。
個々の体質や健康状態によって合う合わないがあるため、購入前には危険性やデメリットをよく理解し、できれば実際に試してみるのが良いでしょう。
安全に使用できるかどうか、ご自身に合った方法で健康を管理したいですね。