雨の日に部屋で洗濯物を干すと、なんとなく臭くなってしまうことがありますよね。
洗濯しても臭いが残ると、本当にとても不快です。
そんな時、皆さんの家庭ではどんな対策をしていますか?
乾燥機を使ったり、空気の流れをよくするためにサーキュレーターを使ったりしても、時々臭いが残ることがありますよね。
特に、運動後のスポーツウェアや子どもたちの部活の服は、皮脂や汗が原因で洗剤だけではなかなか落ちにくいです。
洗濯物の臭いを防ぐためには、防臭力や消臭力が重要です。
部屋干しをしても臭わない洗剤を知りたい方や、現在使っている洗剤が本当に効果があるのかを知りたい方に、この記事は役立つはずです。
毎日の洗濯にかかる手間を少しでも減らしたい、と思っている方にもおすすめです。
意外なことに、使ってみてあまりおすすめできないなと感じた洗濯洗剤もあるので、その情報もお伝えしますね。
実際に使ってみた感想やレビューもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
【汗・皮脂の臭い・梅雨の部屋干し】買ってはいけない洗濯洗剤
梅雨の時期に部屋で洗濯物を干すときは、汗や皮脂の臭いが気になりますよね。
私の場合、「買ってはいけない洗濯洗剤」はかなり意外なものでした。
- 花王のアタックZERO部屋干し
- ライオンのトップスーパー NANOX(ナノックス)ニオイ専用
皆さんも、この2つの洗剤を使ったことがあるかもしれません。
これらの商品は、ニオイを専門に扱うと謳っていますが、実際に使ってみると、臭いが残ってしまうことがあったんです。
特に、NANOXニオイ専用は、商品名にも「ニオイ専用」とついているため、私のように期待して購入する方も多いはず。
しかし、使用してみると、洗濯前にどれだけ漂白しても臭いが消えないんです。
これは非常に困ったことになりました。
洗濯洗剤を選ぶ際は、ただ商品名やキャッチコピーに惑わされるのではなく、実際の使用感や他の人のレビューを参考にすればよかったなと反省です。
スーパーNANOX(ナノックス)ニオイ専用はなぜ買ってはいけない?
スーパー NANOX(ナノックス)ニオイ専用の洗濯洗剤がなぜお勧めできないかというと、実際に使ってみたら予想と違った結果が出たからです。
特に気になったのが、ニオイ専用とされているにもかかわらず、生乾きのような臭いが残ることが問題だと思いました。
この洗剤は、全方位消臭と高濃度の洗浄力をうたっていて、ニオイ対策に特化しているように思えますよね。
しかし実際には、お湯を使って洗うなど、追加の手間をかけても臭いが消えないことが多いなと感じています。
ニオイ専用と謳っていながら、その期待を満たせていないという点で、期待したぶん不満を持ってしまう私のような方が多いようです。
1年間スーパーナノックス・ニオイ専用を使った感想(レビュー)
ナノックスを1年間使用した結果について、個人的な感想ですが紹介させてください。
防臭力に関しては、汗をかいた後の衣類にニオイが染み付き、残ってしまうというのが実際のところでした。
我が家は子供が汗だくで帰宅すると、その日の夜に洗濯をするのですが、時間が経つにつれてニオイが落ちにくくなる印象があります。
漂白剤を使っての付け置きやもみ洗い、さらにはお湯に浸けて洗う手間が必要になってしまいました。
洗浄力自体はまあまああるものの、それでもしつこいニオイが残ってしまい、部屋干しすると生乾きの臭いがするんです。
容器にはメモリが付いていて注ぎやすく、使いやすさはあるものの、消臭力と防臭力が不足しているのは致命的に感じます。
抗菌力については、特に良くも悪くもないという評価です。
ただし、アタックZERO部屋干しについてはもっと期待外れだったという印象があるので、それよりは、個人的にナノックスが良いかなと思います。
汗のニオイに効く消臭力・生乾き臭に効く防臭力のある洗濯洗剤は?
夏の暑さや湿度の高い梅雨時期は、洗濯におけるニオイ対策が特に重要になりますね。
消臭効果や防臭効果が高い洗濯洗剤を選ぶことは、快適な夏を過ごすためにも大切です。
どんな洗濯洗剤がよいのか、色々な情報を元にして、実際に2つの製品を試してみました。
そもそも消臭力・防臭力の違いとは
消臭とは、いやな臭いの元となる分子を分解したり、包み込んで無臭化することです。
この方法では、ニオイの分子が中和され、臭いそのものが消え去ります。
防臭については、臭いを無臭化することを目指さずに、臭いが発生する原因をコントロールすることを目的としています。
これにより、菌などが原因で生じる不快なニオイの発生を予防することができます。
ただし、一度発生してしまったニオイに対しては防臭の効果はありません。
抗菌は、菌の繁殖を抑えることで、ニオイが発生するのを予防できる程度の効果があります。
これは、ニオイを事前に防ぐための一つの方法です。
汗のニオイに効く!消臭力に自信のある洗剤
花王の「アタック抗菌EX」には消臭力があり、不快なニオイを取り除く効果があります。
また、P&Gの「アリエールジェル」と「アリエール プロクリーン ジェルボール」は、ともに防臭力が強いことで知られています。
これらの製品は、強いニオイもしっかりと落とす力を持っており、水洗いだけで十分な効果を発揮します。
これにより、洗濯の手間を大幅に減らすことができます。
部屋干しの生乾き臭に効く!防臭力に自信のある洗剤
ジェルボールがこれほど進化しているのかと驚きました!
P&Gの「アリエール プロクリーン ジェルボール」は、防臭力に優れていて、汗をかいてもさらっとした爽快感を保ちながら悪臭を防ぎ、ニオイを無臭にします。
漂白剤を超える洗浄力を持つこの洗剤は、特に子供の体操服やスポーツを趣味にしている方の汗だくの衣類にも最適です。
また、花王の「アタック抗菌EX」とライオンの「トップスーパー NANOX ナノックス」もニオイを寄せ付けにくいです。
汗のニオイだけでなく、部屋干しの嫌なニオイもしっかりと防いでくれるので、おすすめですよ。
汗・皮脂のニオイ・部屋干しに買ってはいけない洗濯洗剤を見極めよう
私の意見では、残念ながら、「ナノックス ニオイ専用」と「アタックZERO部屋干し」は、ニオイ防止や消臭力が十分ではありませんでした。
ニオイを消したい、防ぎたい方には、あまり適していない洗濯洗剤だと思います。
私自身も「ナノックス ニオイ専用」を使って何カ月も悩んだ経験がありますが、洗濯洗剤を変更したところ、毎日の洗濯前の手間がぐっと軽減されました。
防臭力については、既に発生してしまったニオイには効果がないため、洗濯物を溜めすぎずに早めに洗うことが重要ですね。
これがニオイを防ぐための大切なポイントとなりますので、ぜひ参考にしてみてください。