買ってはいけない!ブルブルマシーンは痩せない?選び方や痩せやすい使い方は?

ブルブルマシーンとは、体を振動させることで運動効果を得る機械です。

冬や薄着になる季節になると、テレビのコマーシャルでよく見かけますね。

このマシーンには「10分乗るだけで痩せる」とか「有酸素運動の何分間と同じ効果がある」という魅力的なうたい文句がついています。

最近では、小さなサイズから、座るタイプや4D立体振動のものなど、さまざまな種類のブルブルマシーンが販売されています。

これらのマシーンを購入するかどうか考えている方に、効果的な使い方や、オンラインで評価の高いブルブルマシーンを紹介しましょう。

ただし、購入前にはいくつか考えておくべき注意点があります。

これらの注意すべきポイントについても本記事で解説していくので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

結論:ブルブルマシーンだけでは痩せない!

ブルブルマシーンにはたくさんのメリットがあると言われていますね。

具体的には、以下のような効果が期待されます。

ブルブルマシーンに乗ると、体が振動することで、筋肉がリラックスし、緊張がほぐれます。

体を振動させることで、脂肪が燃えやすくなり、筋肉が増えることが期待できます。

振動によって体のバランスを取ることが求められるため、自然と姿勢が良くなることがあります。

深い筋肉、つまりインナーマッスルが鍛えられ、ウエストや太ももの引き締め効果が期待できます。

しかし、「なかなか痩せない」という声もあります。

これには、いくつかの理由が考えられます。

では、なぜブルブルマシーンで痩せることが難しいのか、さらに詳しく見ていきましょう。

名著「ダイエットは運動が1割・食事が9割」から学べること

運動指導者の森拓郎さんが書いた本、「運動指導者が断言!ダイエットは運動が1割・食事が9割」では、ダイエットにおける食事の重要性が強調されています。

本によると、多くのダイエット成功者は食事の見直しを通じて体重を減らしているとのことです。

また、「太った理由は食べ過ぎが原因」とも述べられており、これは多くの人にとって少し厳しい真実かもしれませんね。

この本は、運動だけではなく、食事の管理がどれだけ重要かを説明しています。

特に、「運動量<摂取カロリー」という状態が続くと、体重が増えてしまうのは自然なことです。

病気など特別な理由がなければ、日々のカロリー摂取量を意識することが、健康的に体重を管理するコツと言えるでしょう。

ブルブルマシーンにはちゃんと注意書きが書いてある

ブルブルマシーンのコマーシャルや広告では、「スキマ時間に乗るだけで痩せられる」と大きく宣伝されていますね。

しかし、よく注意して広告を見ると、「適切な運動と食事管理を行った結果」と小さく書かれていることがあります。

これは、ブルブルマシーンだけで痩せることができるわけではなく、他の健康的な習慣も同時に行う必要があることを示しています。

たとえ健康な人がブルブルマシーンを使ったとしても、食生活が乱れていれば痩せることは難しく、場合によっては逆に体重が増えてしまうこともあります。

だからこそ、食事の管理は非常に重要です。カロリー摂取を適切にコントロールし、栄養バランスの取れた食事を心がけることが必要です。

「だけで痩せる」という考えは現実的ではなく、ブルブルマシーンを使う際も、それを補う健康的なライフスタイルを送ることが大切です。

運動と食事、両方に気を配りながら、理想の体を目指しましょう。

基本の使い方を解説!

ブルブルマシーンは、テレビを見ながらでもできる「ながら」運動にぴったりなアイテムです。

ただ乗っているだけでは十分な効果が得られないので、ブルブルマシーンを使って効果的に痩せる方法をお話ししますね。

まずはブルブルマシーンでのカロリー消費量を見てみましょう。

例えば、45歳前後の方が15分間ブルブルマシーンを使った場合、約82キロカロリーを消費すると言われています。

これは椅子に座っているだけよりは多いですが、広告で見るほどではないかもしれません。

ただ、消費カロリーには個人差があるので、あくまでも目安として考えてください。

ブルブルマシーンの基本的な乗り方は以下です。

マシーンの上に立ち、足を肩幅に開きます。

背筋を伸ばし、胸を張ります。

あごを軽く引き、お腹とお尻に力を入れます。

30秒から60秒乗り続け、その後少し休憩します。

この一連の動作を10分間繰り返します。

長時間立っていたり、歩きすぎて足が疲れた時は、ブルブルマシーンを使ってふくろはぎの血行を良くしましょう。

これによりリラックス効果もあり、疲れが和らぎます。

ふくろはぎをマシーンに乗せて、座った状態や横になった状態で30秒から60秒行います。

注意点として、ブルブルマシーンには他にもお尻や二の腕を鍛えるエクササイズがあります。

使い方はマシーンによって異なることがあるので、必ず取扱説明書を確認してください。

このように、ブルブルマシーンを使う際は、ただ乗っているだけでなく、これらのポイントを押さえて効果的に使うことが大切ですね。

効果的な使い方も試してみよう

ブルブルマシーンを活用して楽しく筋トレをしましょう!

このマシーンを使ってプランクやスクワットなどの運動を行うと、体をしっかり鍛えることができます。

特に、プランクは体をまっすぐに保ちながら腕で支える運動ですが、始めは30秒程度からスタートして、少しずつ時間を伸ばしていくのがおすすめです。

無理をせず、自分のペースで進めてくださいね。

また、ブルブルマシーンの上でスクワットを行うと、振動が加わることで普通にスクワットをするよりも多くのカロリーを消費できるため、ダイエット効果も期待できます。

運動は30秒から1分行った後に、同じくらいの時間を休んでリラックスするのがポイントです。これを繰り返して、合計で10分間続けましょう。

もしブルブルマシーンにダンベル機能がついていれば、それを利用すると筋トレの効果がさらにアップします。

不安定な状態で行う筋トレは、体幹を強くする助けにもなります。

ブルブルマシーンと筋トレを組み合わせて、楽しみながら効率的に体を鍛えていきましょう!

購入する前に検討すべきポイント

ここでは、ブルブルマシーンを買う前にチェックしておきたいポイントをまとめました。

住んでいる環境や、配置スペースなどの問題が考えられます。

部屋の置き場所に困らないか?

ブルブルマシーンは、平均で約13キログラムの重さがあります。

これを聞くと「まぁ、持てないほど重いわけではないかな」と思うかもしれませんね。

しかし、購入後のことを考えると、いくつか考慮すべき点があります。

例えば、マシーンを置いたままにすると場所をとりますし、掃除のたびに移動させる必要があるかもしれません。

そういった手間がかかることを考えると、どのサイズのマシーンが自分の部屋に合うのか、しっかりと検討することが大切です。

部屋のスペースを考えて、設置や保管がしやすいサイズのブルブルマシーンを選ぶと良いでしょう。

また、使う場所を予め決めておくと、後々の面倒が減るかもしれません。

騒音・振動対策ができるか?

一戸建てにお住まいの方でも、ブルブルマシーンの音は家族に聞こえることがあります。

ですから、集合住宅で2階以上にお住まいの方は、下の階への音漏れを防ぐために遮音マットを敷くことをおすすめします。

実際に遮音マットを敷かずにブルブルマシーンを使用して、下の階の方から苦情が来たケースもあります。

このようなトラブルを避けるためにも、遮音マットはとても役立ちますよ。

ネットショップでさまざまなサイズの遮音マットが販売されているので、ブルブルマシーンを買うならば、ぜひセットでご自宅に合ったものを探してみてください。

これで、安心してブルブルマシーンをお使いいただけます。

継続して使えるか?

「ロディオボーイ」や「ジョーバ」という運動器具を覚えていますか?

これらもブルブルマシーンに似ていて、乗るだけで痩せることができるという点でかつて大流行しました。

「乗るだけで痩せる」というキャッチコピーは、多くの人に注目されましたね。

ブルブルマシーンは、座って使うことや足を乗せて使うことができるため、これらの器具よりも使い道が多いです。

しかし、購入を考えている方は、長く使い続けられるかどうかをしっかり考えることが大切です。

器具を日常生活にうまく取り入れられるかどうかが、重要なポイントです。

ブルブルマシーンのおすすめ機種を紹介

ブルブルマシーンに興味を持ち、「やっぱり欲しい!」と思った方に、さまざまなタイプのおすすめモデルを紹介します。

ブルブルマシーンには2D、3D、4Dのタイプがあり、それぞれ違った特徴と利点があります。

2Dタイプ

2Dタイプのブルブルマシーンは、上下にシンプルに振動するタイプです。

日常的な使い方に適しており、初心者にも扱いやすいです。

おすすめのモデルには、アルインコの「振動マシーン バランスウェーブコンパクト」とRIPRES(リオリス)の「ボディーシェイカー」があります。

3Dタイプ

3Dタイプは、よりハードな運動を求める人に向いています。

このタイプは、上下だけでなく前後や左右にも振動するため、より多くの筋肉に刺激を与えることができます。

アルインコの「3D振動マシーン バランスウェーブ」が良い例です。

4Dタイプ

4Dタイプは、2Dと3Dの動きに加えて、マイクロバブルの振動が追加されたもので、激しい運動と繊細な運動を同時に行うことができる最も高度なモデルです。

アルインコの「4D振動マシーン バランスウェーブ 立体振動」が、このタイプのおすすめモデルです。

ブルブルマシーンだけでは痩せられないが使い方次第

ブルブルマシーンは全身をスリムにする効果があるだけでなく、足の疲れや二の腕のケアにも役立つ魅力的なアイテムです。

ただし、購入を考える際にはいくつかの点に注意が必要です。

まず、適切な食事管理が欠かせません。

また、機種によっては重くて場所を取るものもありますし、使い続けることに飽きてしまう可能性もあります。

さらに、集合住宅にお住まいの方は、下の階の住人への配慮も必要です。

日常が忙しくて運動する習慣をつけるのが難しい場合でも、テレビを見ながらでも使用できるブルブルマシーンなら、何もしない時間を有効活用できます。

また、食事管理をしっかり行い、栄養バランスを整えれば空腹感を感じにくくなり、結果として良い影響が得られるかもしれません。

ブルブルマシーンはあなたの理想の体型を目指すための、あくまで補助的なツールです。

自分の生活スタイルやニーズに合ったモデルを選んで、健康的な毎日を送りましょう。